ただいま、諸般の事情により、新規ご依頼の受付を停止しております。
「8月になったらもう年末」とはよく言ったもので、このままあっという間に年末にならないよう注意しながら、年内目指して体制を整え直します。
ご依頼を検討してくださっていた方々にはご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
改めてお仕事ご一緒させていただけますと幸いです。
とはいえ、もし何かありましたら、まずはメールで一度ご相談ください。
ただいま、諸般の事情により、新規ご依頼の受付を停止しております。
「8月になったらもう年末」とはよく言ったもので、このままあっという間に年末にならないよう注意しながら、年内目指して体制を整え直します。
ご依頼を検討してくださっていた方々にはご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
改めてお仕事ご一緒させていただけますと幸いです。
とはいえ、もし何かありましたら、まずはメールで一度ご相談ください。
相変わらず自宅で作業をしていますが、4ヶ月も続くと飽きも出てきて、たまーに気分転換がてら事務所で作業したりしています。
色校や束見本など、何かお送りいただける際は、お手数ですが念のため一声かけていただけると、入れ違いが起きにくいので大変助かります。
来週8/10〜8/16の一週間、お盆休みをとります。
とはいえ、休みをとったからといって特別どこかへ出かけたりするわけではないので、何かあれば対応いたします。
(あらかじめ日程が決まっていたものに関しては個別にご連絡差し上げます。)
オリンピックが開かれていたら、明日はさいたまスーパーアリーナでバスケの準決勝を見ているはずでした。
Googleカレンダーにその予定を入れていた頃には、まさかこんな世界になるとは夢にも思っていませんでした。
カレンダーに残されたその予定を見るたびに不思議な気持ちになります。
先月から対面での打合せを自粛させていただいていましたが、
今月からは在宅での作業に切り替えることにしました。
基本的に事務所は不在の状態になるので、色校や束見本など、
お送りいただけるものがある際はご一報いただけると助かります。
ちなみにお打合せについては、電話やメール、Skype、Slack、Zoomなど
各種柔軟に対応いたしますのでご相談ください。
お手数、ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
JUNGLEという名前、なかなか好意的な感想をいただくことが多く、自分で思っていたより結構良いのかも、と思い始めたところです。いろんな屋号がありますが初めは皆さんこういう感じだったのでしょうか。
屋号とは少し違いますが、学生時代の課題で国内のスポーツチームの名前の由来やロゴの成り立ちを調べていたことがありました。その当時は好き勝手言っていましたが、名前を決める大変さが今はなんとなく想像できます。
とはいえ、ひねりすぎるとやっぱり変な感じになるし、長すぎるのも覚えづらいし、何かに似ちゃうと印象に残らないし、良し悪しはあるよなーと思います。
元々は屋号なしに「三森健太」の名前で活動していくつもりで、webサイト用のドメインをとったり、名刺作ったり、色々と準備をしていたのですが、よくよく諸先輩がたの話を聞いてみると「なんだかんだ屋号はあったほうがいいよ」と。
屋号に関して「意味を込めすぎてしまった」とか「段々気に入っていった」とか「段々イヤになってきてもう変えたい」「飲み会の席で適当につけてもらった」「祖父の代から続く〜」とかいろんな話を聞いて自分でも考えてはみたのですがなかなか「これだ!」といものが思い浮かばず。
なかには
「俺が付けようと思っててやめた『クロール』か『シーサイドマンション』あげるよ」
という心優しい先輩もいました。本当にありがとうございます。
最終的には「三森」= 森が三つ = ジャングル、というところに落ち着きました。
自分では「意味ありげであまり意味もなく、ちょうどいい感じなのでは」と思ったのですが「ジャングルにしようと思うんだけど〜」という話を周りの何人かに相談したところ、割と賛否両論だったので正直1-2週間くらい迷いました。
ある朝起きるとすごく良いような気がしたり、ふと思い出した時に半端じゃなくダサい気がしたり、正直この気持ちの揺らぎは今も少し残っています。
が、「結局は名前がかっこいいんじゃなくて中身がかっこいいから名前もかっこよく見えてくるんじゃないの?」という話もあり、それはそうだよな、と思いながら「ロゴでも作ってみるかー」「んー、いいじゃんいいじゃん」という感じで今に至ります。
この先、この「いいじゃんいいじゃん」をより確かなものにするのは自分の仕事ひとつ、ということで頑張ってジャングルを育てていきたいと思います。
今年からJUNGLEという屋号でデザインの仕事をしていこう、と決めました。
今年といっても残すところあとわずかではありますが。
みなさんよろしくお願いいたします。